Heartful Treatment Plan -HTPシステム-
HTPシステムでは、まず患者様のお口の状態を徹底的に調べます。虫歯の原因も人それぞれです。
なぜ、銀歯が増えたのか、なぜ、歯周病が進行したのか、なぜ、詰め物が外れたのか。
お口の中のトラブルの原因を追究します。
悪くなった原因を排除し良い状態が長持ちするのはどんな治療か考え、患者様に提案します。
何度も虫歯や歯周病で治療を繰り返すのは、その根本的な原因や解決方法を実行できていないからです。
ご自分の虫歯や歯周病の本当の原因を正しく理解し、どのようにその原因を取り除けばいいのか、きちんと整理してみませんか?
お口の状態は、年齢や生活習慣、食習慣、過去の治療歴、噛み合わせなど、
いろいろな要素によって人それぞれ違います。
HTPシステムは、虫歯、歯周病、過去の治療歴、噛み合わせを生活習慣と照らし合わせて、
総合的にリスクの原因を突き止め改善していく、予防を目的とした治療システムです。
先ずは、お口の中で困っている事をじっくり聞かせていただきます。
あなたが今抱えている悩みや、将来への不安、そして過去の治療で苦労した事など、治療に対する問題点を把握します。
そして、目先の治療だけでなく、将来長持ちさせるためには、虫歯や歯周病などが進行した原因そのものに対する改善が必要である事を理解していただき、「予防型診療」への認識を深めます。
虫歯になると、どんな治療をするのか?とか、痛くないのか?
といったことが気になると思いますが、「虫歯を削ったり、詰める、かぶせる」といういわゆる「治療」は対処療法です。
本当の治療は、虫歯になった根本原因を突き止め改善することにほかなりません。
精密検査では、レントゲンや歯周ポケット検査はもとより、噛み合わせ、過去の治療歴、生活習慣から食習慣まで調べ、歯が長持ちするための治療計画をご提案します。
虫歯や歯周病はいくつかの原因が複雑に影響しています。その原因の中で全ての人に共通して悪影響を起こすのが「虫歯菌・歯周病菌」です。
お口の中に生息している「虫歯・歯周病菌」のバランスを破壊し、細菌の増殖を抑えます。
歯磨き習慣・食習慣の見直しはもとより、リアルタイム法細菌検査により、内服薬を使った歯周内科療法を行います。
一度虫歯になった部分や、過去に削って詰めてある部分は再び自分の歯に戻ることはありません。つまり、再発を繰り返す度に歯を削り、最終的に歯の神経もなくなり歯もなくなります。
再発を繰り返さないために、除菌・削る量(虫歯の大きさ)・詰め物の素材・噛み合わせの状態からベストな方法をご提案します。
検査や治療でお口の健康を取り戻しても、その後放っておいたら再び虫歯や歯周病に悩まされる可能性は高いでしょう。
車は丁寧な運転を心がけ、特に不具合を感じなくても、事故防止のために定期的に車検に出しますよね。それは、歯に関しても同じです。
しっかりと歯磨きをし、ご自身なりに予防をしていても、
気付かずに磨き残している部分・予防できていない部分が出てきます。
ご自身では、お口の細菌の増殖を察知することなどできるわけないので、プロである我々メンテナンスチームにお任せください。